依頼元とのコミュニケーション

ライター勉強中

先日、オファーのお断りをしたところから
再度オファーがありました。

オファー内容を見て、いくつか質問を
させて頂きました。

その返信内容を見て、「お断りしよう」と
思った理由は以下の通りです。
・最初の依頼はお金の話のみ
・納品がWordPress
・質問に対する回答が不十分

「最初の依頼はお金の話のみ」
せっかくのオファーも依頼内容が
全くわかりませんでした。

あるのはお金の話だけ。

どんなテーマなのか?
文字数は?
納期は?
などなど。

それらがなくては判断がつかなかったので、
質問しました。

頂いた回答からテーマ、納期は
わかりましたが、対応できる
内容ではないなと判断しました。

「納品がWordPress」
前オファーのお断りの際、
WordPress未経験のため、
納品で用いることからお断りしました。

今回も依頼に対し、「もし納品がWordPressなら
納期までの対応が難しい」と返信しました。

それにも関わらず、依頼内容は
WordPressでの納品でした。

果たしてこちらの返信をちゃんと
見ているのだろうかと疑問が
生じました。

「質問に対する回答が不十分」
質問は3つしました。

それに対し、回答は1つのみでした。

そもそも未経験者でできるのかどうかが
一番知りたかったところです。

ところがそれについて何も触れられて
いませんでした。

まだ未経験者なので、その辺を
はっきりさせて欲しかったです。

依頼する方なら、未経験者が
納期までに対応できるかどうかは
わかるはずです。

そこに全く触れていないのは
どうなんだろうと思いました。

以上の理由により、
「コミュニケーションを取るのが困難」
と判断して、お断りしました。

依頼主さんの実績を見てみると、
募集実績に対し、契約数が
2%未満でした。

これはおそらくプロフィールに「ライター」
と記載がある人に片っ端から、
コピペの依頼文を送っているのでしょう。

そういったところも踏まえて信頼が
おけない依頼主だと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました